●このブログを書いてる人はこんな人●
【ニュートラル】も診断できる、グラデーションカラースケール®カラーリストを育てている講師。
情に熱く、涙腺がすぐに崩壊し、シングルマザーで息子3人を育てあげた肝っ玉ママだった59歳 中村いとこです。
年齢は背番号!と思っております(笑)
こんばんは♪
さてさて本日は、Instagramのフォロワーさんからのご質問の回答記事を書かせていただきますね。
ホント、ご質問ありがたいです♡
ブログもInstagramもそろそろネタ切れ~(>_<)
Instagramにも投稿したよ!
先ずファーストセカンドの話をしますね。
パーソナルカラー診断って、ファーストシーズンとセカンドシーズンがわかる方が良いって言われているんです。
その理由は似合う色が絞れるから!
例えばね、
今日のお題の「ファースト ブルベ冬」と「セカンドイエベ春」だけど
ブルベ冬の得意な属性は
- ブルベ
- 暗い
- 鮮やか
イエベ春の得意な属性は
- イエベ
- 明るい
- 鮮やか
この二つのシーズンの共通な得意な属性は「鮮やかさ」となるわけです。
ということは、イエベ・ブルベにこだわらず「鮮やかな色」だったら使えるよー!!ということなんですね、今までの考え方だったら^^;
でも、ちょっと待って!!
「私、鮮やかな色似合いません」という「冬春さん」が出てきちゃったよ というお話です。
理論で解説していきますね。
【色の足し算・引き算シーズニングメソッド】を使います。
イエローベースは足し算効果があって、誰でも顔色が濃く見えるという特性があります。
そして、ブルーベースは引き算効果で誰でも顔色が白く見えます。
イエローベースの人は「足し算」が得意、ブルーベースの人は「引き算」が得意ということになります。
まず、自分がどのベースが得意なのかを知ると、何故この色が似合うのか、何故似合わないのかが理論でわかるようになりますよ。
次は鮮やかさです!
鮮やかな色は足し算効果があって血色感が出ます
反対に鮮やかじゃない色=地味な色は引き算でお顔が白く見えます
この考えでイエローベースの鮮やかな色、ブルーベースの鮮やかな色を数字で表すと、以下のイラストのようになります。
ファーストがブルベ冬の場合、「引き算が得意」なので、イエローベースで鮮やかな色「2」を使うと血色感が出すぎてキレイには見えないの・・・
「鮮やかな色が似合うと言われたんだけど・・何かしっくりこないのよね^^;」
これは足し算し過ぎて起こる現象だったんです。
何かギラつく
何かもたつく
何か垢抜けない
ファースト ブルベ冬/セカンド イエベ春
ファースト イエベ春/セカンド ブルベ冬
どちらも「鮮やかな色が似合う」と言われる組み合わせだけど、中身の似合う色は全然違うよーということになります。
ファースト ブルベ冬/セカンドイエベ春 の場合はイエベ春の鮮やかな色が似合わない
ファースト イエベ春/セカンド ブルベ冬 の場合はどちらの鮮やかな色も似合いやすい
こんなイメージかな。
【色の足し算・引き算シーズニングメソッド】の考えを取り入れると、今までモヤモヤしていたものが見えてきます。
色を数字化して理論的に解決することだって出来ちゃう!!
色っておもしろい!!
私の【カラーリスト養成講座】や【カラーリストの為のスキルアップ講座】では【色の足し算・引き算シーズニングメソッド】の考え方も学んでいただけます。
6月からの講座開講に向けて只今プレセミナー(オンライン個別パーソナルカラーセミナー)の募集をしています。
対象の方は
・カラーリストになりたい方
・カラーリストだけど診断に不安な方
オンライン【個別】パーソナルカラーセミナーでは、
パーソナルカラープチセミナーをやった後に、個別セッションで養成講座の説明やお悩みをお伺いするお時間も設けております。
少しでも気になる方はこちらの詳細を読んでくださいね↓↓
こちらのセミナーに参加したからといって、必ず養成講座を受けないといけないとか、スキルアップ講座に申し込まないといけないとかはございませんのでご安心してくださいね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
コメントはこちら♪