YouTubeはこちら♡

『ブルべ夏』って言われたけど何か違う・・・

こんにちは😊

いよいよ6月に入りましたね☔
実は6月は私の誕生月🎂 63歳になります😂

さてタイトルにもある『ブルべ夏』って言われたけど何か違う・・・

こんな風に感じたことはありませんか?
「診断はブルべ夏。でも実際に似合う色を着ると顔が青ざめる・・?」

実は今、似合わない理由がわからずに
モヤモヤしている人が増えています。

今日は実例を紹介しながら
解説させていただきますね😊

先日、福岡に出張パーソナルカラー診断に行かせていただきました。

会場の関係で4名様しか診断できなかったのですが・・😓

面白いことに4名様全員が『ブルべ夏』診断をされていて、その上でお申込みくださいました。

お客様の気持ちも一緒に書きますね。

目次

ブルべど真ん中に違和感😱

お客様の気持ち

1st:夏、2nd:冬と診断されたがブルべが得意とするカラーがあまり似合わない気がする。

顔タイプがアクティブキュートであることが影響しているかもしれないが、イエベ要素が全くないのが気になっている。

診断結果

1st:イエベ春、2nd:イエベ春のイエローベースど真ん中!

色素チェックの結果、
残念ながらブルべ要素はありませんでした。

春の明るくてクリアな色が可愛く似合うお客様。

春カラーでメイクしたらもう断然可愛くなられて「私可愛いかも♥️」とポロっと本音が😊

全く真逆の診断結果に驚きが!!!
色素チェックさえしっかりとやっていれば誤診も防げたのになぁと感じます。

おすすめコスメ

パーソナルカラー迷子😂

お客様の気持ち

1回目:ブルべ夏、2回目:イエベ春

いったい私はどっちが正解なの?

診断結果

1st:イエベ秋、2nd:ミューテッド冬
何と!
シックなダークカラーが得意なお客様でした😱

夏や春と診断されると
誰でも明るい色が似合うと思いますよね😓

こちらのお客様も夏か春のどちらかの診断結果になると思っていたのに まさかの秋冬診断に動揺が隠せないご様子😔

クローゼットにある洋服の色を思い出したり・・・

総入れ替えか・・・と頭がよぎるよね🤣

こちらのお客様も秋カラーでメイクするといつもの自分とまた違った美しさにうっとり😍

「私美人かも❤️」になり、
診断結果に納得してくださいました。

こちらのお客様は質感チェックをすればすぐに気付くはず!

肌は陶器肌、髪も多い、瞳も深い・・・
軽い質感が見当たらない😔

こんなタイプのお客様に軽い明るい色を使ってしまうと、子供っぽくて安っぽく見えてしまいます。

本当は宝石なのにプラスチックになる😱

勿体なさすぎです😭😭😭

おすすめコスメ

何となくしっくりこない😔

お客様の気持ち

1st:ブライトサマー、2nd:ブライトスプリング

パーソナルカラー診断は2回、顔タイプ・骨格診断は1回受けたけど・・・何かしっくりこない

診断結果

1st:ミューテッド冬、2nd:ブルべ夏

ミューテッド冬とは、くすみカラーが似合う冬のことです。くすみカラーが似合うのでブルべ夏でも良いのですが夏カラーは明るすぎてしっくりこない。でも冬カラーは強すぎる。コントラストもちょっぴり欲しい。そんな夏以上冬未満の『静かな冬』のことです。

以前の診断は間違いではないけれど・・セカンドシーズンの春は残念ながら違いました😔

黄みが入ると途端に黄ぐすむブルーベースど真ん中が得意なお客様。

選んだ色は全て好きな色ばかりです~になりました😍

冬カラーと夏カラーのミックスでメイクすると存在感が増して理想の『キレイでカッコいい!』イメージに😍

こちらのお客様も質感チェックさえすれば気付けたはずです😔

重い質感も多いし、イエローベースの要素がないんです💦

おすすめコスメ

というように

『ブルべ夏』って言われたけど何か違う・・・と思うときって本当に何か違うんです😓

似合う色、パーソナルカラーには必ず似合う理由があるし、何となく似合うは「ないない😂」

パーソナルカラーはお洋服選びはもちろん、コスメ選びにも大切なツール!

カラーリストさんは最低でも色素&質感チェックができるスキルは身につけて欲しい😔

悲しむのはお客様です🥹

今日のブログは先日の福岡出張パーソナルカラー診断のお客様の実例でお話しさせていただきました。

お写真掲載にご協力くださったお客様、
ありがとうございました❤️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら♪

コメントする

目次