こんばんは♪
【色を仕事にする専門家】中村です^^
さーて本日は、
先日のパーソナルカラー難民さんのパーソナルカラー診断レポをしますね!
こんなお客様でしたよ↓↓↓
実は、パーソナルカラーと骨格診断は以前に2回受けたことがあります。顔診断も1度あります。
パーソナルカラーは1度目に1st冬2nd秋のディープウィンターと診断され、好きな色が多いグループで喜んでいたのですが、30後半になるとどうも似合わず…。
そして最近2度目の診断に行くと1st春2nd夏のライトスプリングと真逆の診断を受けました。
でもどうにも、ライトスプリングの色味もしっくりこないのです。
どちらにも言えるのは、1stと2ndでイエベとブルベが跨ってることと、くすみが苦手?なのかなということ。
そうして調べていくうちに、ニュートラルのことを知りました。
型にはめずに、その人の似合う色をおしえてくれるならピッタリだなと思って今回お願いしようと思いました。
また、顔タイプがアクティブキュートorエレガントで、骨格診断がストレートなのですが、トータルの服のバランスがとれません。
まだまだ抱っこ抱っこの息子がいると、どうしても動きやすく、汚れても構わない服になってしまいます。
診断を色々受けるうちに、自分がどういった服装をしたいのかも分からなくなってきました。
こんなパーソナルカラー難民さんって本当に多くて・・・(>_<)
特に私は【型にはめないパーソナルカラー診断】をしているので、わらをもつかむ思いで今回のように3回目や5回目6回目の方々が診断に来られます(>_<)
実際にお会いすると とってもチャーミングで可愛い人でした💗

見ただけで似合う色がわかるぐらいわかりやすい人。
何で誤診になるのかわからない、、、と一人ブツブツつぶやく私なのでした。
まず「1回目の1st冬2nd秋のディープウィンター」は間違い^^;
「1st冬2nd秋」ということは【暗い色】が得意なんですが、この方は暗い色は得意ではありません。
お持ちの色素&質感も重い印象のものがないのです(>_<)
「2回目の1st春2nd夏のライトスプリング」も申し訳ないですけど間違い^^;
パーソナルカラー講師をやっていらっしゃる方が診断されたそうですが、、、
う~ん、カラー業界はどうなっちゃってるんだろう・・・と心配になってきます。
「1st春2nd夏」ということは【明るい色】が得意なんですが、この方は明るい色も得意ですが、もっと得意な色があります。
お持ちの色素&質感をしっかり見ればわかるのになー^^;
お客様が思わず「目からウロコです!」と言われた3回目の正直の私の診断結果がこちらです↓↓↓
型にはめないパーソナルカラー診断ですが、わかりやすいように今だけ型にはめますね。
「1st春2nd冬」
Relie式16タイプに当てはめると【シャイニー】です。

【シャイニー】は独特で、
イエローベースのパステルカラー&ブルーベースの鮮やかな色が似合うというイレギュラーの方なんです。
グラデーションカラースケール®で診断すると、イエベでもなくブルベでもない【ニュートラル】がドンピシャです!!

【ニュートラル】が得意な方の考え方として、【ニュートラル】=【0】と考えます。
だから、イエローベースのような足し算効果のある色を使うときは明るい色で引き算をして【0】に戻す。
ブルーベースのような引き算効果のある色を使うときは鮮やかな色で足し算をして【0】に戻す。
そんなイメージです^^
【Relie式足し算・引き算シーズニングメソッド】を使って似合う色を計算するとわかりやすいのです^^
実際に120色ドレープを当てて、
飛びっきり似合うkingカラーを見つけました💗
スプリングカラーとウインターカラーが入っています。

他のベストカラー・ベターカラーもお客様ご自身で似合うと思ってた色ばかりでした^^
お客様のWEAKカラー(苦手な色)はこちら↓↓↓
苦手な色を使うときの【似合わせテクニック】もしっかりアドバイスします^^

イメージコンサルティングでは、お客様の見られたいイメージではなくて・・・
私がお客様を客観的に見て思う理想のイメージをご提案しました^^
皆さんもそうだと思うんですよ。
自分に似合う理想のイメージなんかわからない、、、
決めて欲しい!!と思ったことないですか?
私は何回もあります^^;
本当の自分って見たことがなくて、鏡を通してしか見たことがないので、人に任せたい時が大いにあります。
私がご提案したのは
【今よりちょっとおしゃれ】

今でも十分オシャレな方だったので、似合う色がわかった今、自信をもって着こなすイメージです♡
ちょっと小物にトレンドを入れたり、
ちょっと小物にこだわったり、
ちょっと小物に大胆な色を使ったり



お客様からこんなご感想いただきました♡
ご感想ありがとうございます^^

パーソナルカラー診断をしたけど何かしっくりとこない・・・
そんな方は一度私のパーソナルカラー診断を受けてみられませんか?
確かにお値段お高いですが・・・
お値段以上のものをお返ししています。
パーソナルカラーを知るということは一生の宝物だと私は思っています。
その宝物に【型にはめないパーソナルカラー】を選んでいただけると嬉しいです♡

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
ライン@(ライン公式)のお友達募集中です。
●お友達登録特典●
その時々で違いますが、お役立ちプレゼント(PDF)をご用意しています。
今はこちら↓
【似合う・似合わないの見え方辞典】
下記よりご登録宜しくお願い致します。
コメントはこちら♪