こんにちは^^
型にはめないパーソナルカラー講師の中村でございます♡
今日はパーソナルカラー診断を頑張りましたよ^^
本日のお客様はブルベが好きなS様。
真っ白なブラウスにペールブルーのスカート。

なかなか素敵!!
ん?
でもちょっと違和感が・・・
そう、S様はブルベではなかったのでした^^;
あら~
どうしましょう・・・
S様はパーソナルカラー4タイプに無理に当てはめると【イエベ秋オータム】さん♡
一般的にこんな色が似合うと言われていますが、

S様は一般的ではなかった~

だからね、黄みの強い色はダメなの。
じゃあ、何でオータムなの?ということやね。
それは【明清色】が苦手だから。
明清色はパステルカラーのように白がたくさん入った可愛くてスッキリした色のことね。
イエローベースで明清色が苦手なのはオータムなので、オータムと結論づけました。
不思議よね。
オータムなんだけど、ニュートラルが得意なのでサマーの黄色も似合し、ウインターの赤も似合うし・・・
もう4タイプなんて無意味やん。と思ってしまいます^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこでご提案なんですが、
まだ4タイプで頑張っているカラーリストさんは こんなパーソナルカラー診断を試したらどうかな?
春夏秋冬の4枚のドレープを色ごとに当てて診断していると思いますが
もう120色全部当てちゃう!
120色の中から30~40色ぐらい似合う色を選んだら、選んだ色の属性からタイプ分類するというのはどうかな?
そうしたらお客様の本当に似合う色も見つけられるし、タイプ分類もわかるし♡
グラデーションカラースケール®もグラデーションカラースケール®で診断後、120色全色当てるようにしているんですよ。
120色全色当てるときっと不思議なことに気付くと思います^^
悩んでいる方は一度やってみてくださいネ!
see you tomorrow♡
コメントはこちら♪