YouTubeはこちら♡

パーソナルカラー診断、お客様の満足度が上がる〇〇〇〇〇〇とは?

緊急事態宣言中ですが
のびのびになっていた東京でのパーソナルカラー診断に行ってきました💪

3名様募集して
あっという間に3名様が埋まるという嬉しい悲鳴
ありがとうございます♡

でもね、
3名様皆さんがパーソナルカラー診断経験者です^^;

これはどういう事かというと、、、
今までのパーソナルカラー診断に納得できていない!!
そういうことなんですよね。

私はお客様が納得できない理由には2つの原因があると考えています

①誤診
②説明不足

この2つです。

どちらもあってはいけないことなんですが
何と!
〇〇〇〇〇〇をするだけで、
誤診も説明不足もなくなりお客様が大満足するんですよ!

ではその〇〇〇〇〇〇とは何でしょう?

カラーリストの皆さん、いきなりテストカラードレープで診断していませんか?

正直なところ
私も新人カラーリストの時はやっていました(>_<)

これは誤診を招く最大の原因かもしれません

まずパーソナルカラー(似合う色)には
必ず理由があるということを思い出して欲しいのです

「何となく似合ってる」は絶対に無いってこと!!
パーソナルカラーは理論です。
全てに理由があるからね。

その理由を探る為に
診断前には必ずお客様の素材チェックをしなければならないのです
(答え言っちゃった)

それに基づいて診断すると
「あれ?似合ってるのかな?」にはならないし、何となく似合うもありません。

そして、素材チェックとお客様のパーソナルカラーを紐付けして説明することが大切なんです
これがお客様の満足度に繋がるのです

では先日のお客様を例にあげて説明しますね

A様はお肌も髪も瞳も黄み寄りなのでイエローベースの色みが血色感も出て馴染みやすいです。
優しい瞳をされているので、やはりニュアンスカラーがより一層A様の優しさを引き出してくれますね。
髪も多く肌に強さがあるので、時には強さのある鮮やかな色も良いかと思います。

とこんな感じで素材と似合う色をリンクさせて説明するとお客様も「なるほど~」となるのです。

この大切な大切な素材チェックのやり方はこちらを読んでくださいね♪

あわせて読みたい
誤診しない為の素材チェックはどこを見るべきか カラーリストになって一番心配なのが【誤診】ですよね^^;でも大丈夫!!パーソナルカラーは理論だから(^^)v似合う理由が つじつまが合ってるとその診断は正解ってことで...

パーソナルカラー診断は【サービス業】だと私は考えていて【いかにお客様に満足していただけるか】これが本当に大切なんです

あの色使っちゃダメ!
この色使っちゃダメ!

そんなしょーもないことを言ってる暇あったら
素材チェックをしっかりやってお客様の満足度を上げましょ♡

ここだけの話!
パーソナルカラー診断ができないカラーリストほど「ダメダメ」言います(笑)
できるカラーリストは、似合わない色をどうしたら似合わせられるかという提案もできますよ
私はそんなカラーリストを育てています♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら♪

コメントする

目次