こんばんは♪
年齢のせいかしら?
どんどん薄化粧になっていく・・・
ついでにスキンケアも超シンプルというか ほとんどやらない
そんな私がここ数年やっているメイクが【カラーレスメイク】
【カラーレスメイク】とは、
色みをほとんど感じないメイクのこと。
色を使わない代わりに
【線】と【質感】を大切にするメイクです。
ベースとなる肌作りをしっかりやって、
眉やアイライン、マスカラで主張するカラーレスメイクはちょっと頑張ると「歌舞伎役者」のようになるブルベ冬の方にはピッタリなのです^^
私がここ数年カラーレスメイクをやっていて、
「これめっちゃいい!」と叫ぶ、ブルベ冬だからこそ似合うコスメをご紹介しますね。
過去の記事にも書いたと思うけど、復習は大切だから^^
先ずはベースメイクから♡

【透明感】というワードに命をかけるブルベにとって、この嶋田ちあきさんプロデュースの「ブリリアージュ」は神でございます!
私が気に入っている理由は
- ほんのりとしたパール感がお肌をめっちゃ美しく整えてくれます。
- お肌がワントーン明るくなるので、
お家時間だけのときは このベースだけでもいいんじゃないの?と思えます。 - とにかくサラッとしているのでとっても使いやすいです。
- お肌にピタッと密着してくれます。
- 光の効果か毛穴やくすみを飛ばしてくれるので肌悩みが消えます。
このベースに出会えて感謝感謝♡の私でございます。
お次はファンデーション⭐

ブルーベースの方はファンデーションの色選びが結構大変じゃないかなーと思うんですよね^^;
日本の化粧品メーカーってピンク系のファンデカラーのレパートリーが少ないでしょ^^;
私が勤めていた資生堂も
「ピンク10」「ピンクオークル10」と2色しかなかった^^;
このカラーに合わなかったら「オークル00」で対応するとか・・・
でももう大丈夫!!
このV3シャイニングファンデーションは1色しかございません。
つまりファンデーションがお肌の色に合わせてくれます。
めっちゃ便利!!
でもね、明度はちょっと高めです。
なので、色黒ウインターさんは難しいかもしれませんが、普通の肌色だったら全然大丈夫です!
私が使えてるので^^
私が気に入ってる理由は
- 肌に透明感が出る
- 肌がツヤツヤになる
- 重ね付けすると肌悩みもしっかりとカバーできる
- クッションファンデなので しっとりする
- テンションが上がるシルバーのケース
こちらもリピしまくってます!
次にご紹介するのは眉・眉・眉~
ここで私は言いたい!
皆さんプチプラで頑張っていませんか?
プチプラが悪いのではありませんよ。
ただ折れやすかったり、
直ぐに無くなったり(中身の少なさにビックリすることも)
色がイマイチだったり
などなど、こんな経験ないかな~

今回ご紹介する、
資生堂のクレ・ド・ポーボーテ「スティロスルシル」を使うと、はじめは流石デパコスで高いけれど・・・(ホルダー込みで5,500円)
優秀すぎる色と描きやすさで きっとノックアウトされてしまいますぅ。

優秀すぎる色は【204】
絶妙なグレーブラウンでございますよ(*^^)v
ブルベ冬の髪って「多くて硬い」「髪がやけに主張する」「真っ黒」が特徴です。
当然眉もそんな髪に近いのよ^^;
抜きまくったり、剃ったり・・結構お手入れ頑張ってますよね^^;
眉も濃い濃いので
同じ色のアイブロウカラーを使うと「のり」に(>_<)
これは嫌だ~~~

グレーなんだけど ちょっぴり優しく仕上げてくれる絶妙なさじ加減ですよ。
しかも めちゃくちゃ描きやすい!!
先が楕円になっているので太くも細くも自由自在に描けます。
1つ買ったらなかなか減らないので逆にコスパいいと思っているのは私だけかな~。
アイシャドウは
アデクション ザ アイシャドウ 092 Mariageのみ!

濡れたようなツヤとラメの輝きがとても気に入っています。
このアイシャドウは人気だよね♡
イエベでもなくブルベでもないから、どなたでもお使い頂けると思いますよ。
アイラインやマスカラは特にオススメという商品はないのですが、私が現在使っているものをご紹介しますね。
太くてちょっぴりラメ入り、
存在感があるのでアイシャドウをつけなくてもいいかな、と思い購入しました。
SISTER ANN のペンシルタイプのBlack。
なかなか描きやすくて気に入ってます♡

このペンシルアイラインに重ねて使っているのが
資生堂 マジョリカマジョルカ ラインエキスパンダー BR713
赤みのあるブラウンが可愛いですよ♡

マスカラも赤みのブラウンで深みを出しています。
D-up マスカラ ruby brown

こんな感じでライン&マスカラに色をほんの少しだけ入れて遊んでいます。
チークもアデクション!
009m(ローズ ウィッシュ)のほんんりローズカラーが肌色に溶け込んで、素敵にナチュラル♡

そして、もう一つオススメなのが
エクセル オーラティックブラッシュ AB05 ベイクドシナモン

よりナチュラルに仕上げたい方や
セカンドシーズンが春や秋の方にオススメです。
Lipは最近つけません^^;
リップクリームのみだったり^^;
私の場合、つけない方がいいみたいです。
もしつけるのなら、薄いピンクベージュを選ぶかな。
Lipは使っていないので商品オススメできなくてごめんなさい(>_<)
今回ご紹介したコスメを使ってメイクした私です。

線が強調されているので、ぼやけたお顔にはなっていないですよね。
カラーレスメイク、超カンタンで時短、手抜きっぽいけど、ブルベ冬のお顔立ちを、最高に生かしてくれるメイクなんじゃないかなと思います。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
コメントはこちら♪