こんにちは♪
型にはめないパーソナルカラー講師の中村でございます!
今年の夏は雨が多かったせいもあり、秋が早く来るような予感がしています。
あ~、でも残暑も厳しいのかな^^;
きょうは質問の多い【秋コーデ】についてお伝えしますね!
パーソナルカラーの4タイプってホントうまく作られているなーと感心します。
日本の四季の春夏秋冬で表現されていて、色もイメージもピッタリなんですよね。
余りにも四季にピッタリ当てはまりすぎて、春になると春以外のタイプの人から「どんな色を選んでいいかわかりません」と言われ、、、季節が変わる度にその繰り返しでございます(苦笑)
でね、もうすぐ秋になるので秋以外の人から「どんな色を選んでいいかわかりません」という質問も多くなるっていうことですね^^;
考え方でわかりやすいのが、
パーソナルカラーの【イエベ秋オータム】の得意技を自分のタイプのどこかに取り入れる!という考え方だと思うんですね。
この考え方で私なりに考えてみたので参考になれば嬉しいです♡
【イエベ秋オータム】の得意技
- イエローベース
- くすみ色
- 深みのある色
- ワントーンコーデやグラデーションなど、落ち着きのある配色
![](https://relie-relie.com/wp-content/uploads/2021/06/2020-04-12-6.png)
詳しい【イエベ秋オータム】情報はこちら↓↓↓
![](https://relie-relie.com/wp-content/uploads/2021/06/7f3195cd0556b97eb3b8a1c08e938829-300x169.png)
スプリングの秋コーデ
![](https://relie-relie.com/wp-content/uploads/2021/08/8D3F1724-A542-41F4-B375-712B6BAD6792-1024x576.png)
解説
左コーデ:
スプリングの苦手カラーの【くすみカラー】をあえて取り入れているところが気に入りました!
くすみカラーの中でもスプリングに似合いやすい明るいトーンなのでお肌も暗くなりません。
ここでワントーンなど落ち着いた配色にせず、ボトムスはアウターの反対色で動きを出し、スプリングらしいアクティブなイメージが出ていると思い選んだスタイリングです。
中央コーデ:
こちらもトップスは明るいくすみカラーがスプリングらしさを出しています。
ボトムスのカーキ色が秋らしいですね。
右コーデ:
秋カラーの中でもスプリングに似合いやすいのが【鮮やかなオレンジ】
ボトムスのダークブラウンとも好相性です!!
軽さが得意なスプリングにとって、少し重めの色使い。
白いブーツで軽さを出しているところが技ありですね♡
サマーの秋コーデ
![](https://relie-relie.com/wp-content/uploads/2021/08/F8FB57D2-5C83-4BB8-BF32-D97DD9FE4860-1024x576.png)
解説
左コーデ:
ブルベのサマーだけれど、少しイエベよりの【ニュートラル】カラーを使っているところがステキです♡
色を揃えることでサマーとオータムの両方のいいところ、「しっとりさ」が出ていると思います。
中央コーデ:
「秋=茶色 ではないよ」ですね!
「ぶどう色」が秋らしい いいお仕事をしています。
オフホワイトのスカートがサマーさんらしいです。
右コーデ:
トップスはくすみピンクのワントーンで「しなやかさ」を。
ボトムスは暗さで秋を演出。
ブラウンブーツが秋を作ってますね(^^)v
ウインターの秋コーデ
![](https://relie-relie.com/wp-content/uploads/2021/08/718AF296-4CA2-4AA6-9583-E308BA8383A1-1024x576.png)
解説
左コーデ・中央コーデ:
ボトムスに秋カラーを使いながら、トップスは自分カラーで仕上げているところがステキです。
靴の【ブラウン】は やっぱり秋に効きますね!!
右コーデ:
ブルーはウインターの得意カラー♡
例えオータムカラーのブルーでも白シャツと合わせれば、一気にウインターモードに(^^)v
ウインターらしさを出しながら秋に通用するスタイリングです。
あとがき
いかがでしたか?
たとえ自分のパーソナルカラーが旬の季節でなくても工夫次第で「っぽく」なるものですね。
色で責めるか、配色で責めるか、、、などいろいろある工夫点で、自分がやりやすいものを使って秋をお楽しみくださいね♡
コメントはこちら♪