YouTubeはこちら♡

【カラーリストの為の】ベースカラーリスト養成講座

カラーリストが一番悩んでいる【イエベ/ブルベ問題】

そこを乗り越えないとカラーリストとして活動できない と考えるカラーリストは実はとっても多いのです。

でも、まとまったお金は既に他のスクールで使い果たしている

グラデーションカラースケール®を学びたいけど金銭的に無理

そこで考えたのが【ピングラ作戦】

ピングラとは、ベースを診断できるピンクのグラデーションカラースケール®のこと

イエベ~ブルベの間にある【ニュートラル】までしっかり診断でき、しかも自身が使っているパーソナルカラー診断にプラスできるのです。

そこに私の理論を組み入れたのが
カラーリストの為のベースカラーリスト養成講座】なのです

目次

こんな方にオススメです

  • カラーリストだけど診断に自信がない💦
  • カラーリストの資格を取ったけど前に進めない💦
  • イエベとブルベで迷ってしまう💦
  • 今の仕事にプラスして使いたい!
  • 時短でカラー診断したい!
  • 説得力のあるパーソナルカラー診断がしたい!

なぜベースカラードレープ®が役立つのか?

  • カラーリストが一番迷うイエローベースとブルーベースの判断。【ニュートラル】が存在することで無理やり分けなくてもすむ。
  • 1stシーズンだけでなく、2ndシーズンも推測できる
  • お客様の「褒められカラー」で似合うベースを推測できる
  • 横にスライドさせて診断するので、肌色の変化がお客様にもわかりやすい
  • 既存の診断方法に取り入れやすく、今までのやり方を継続できる

カリキュラム

5時間×2回

  • 色の基礎
  • パーソナルカラーの基礎
  • ベースカラーの分類実習
  • 新配色カードベース別一覧表(オリジナル)
  • 色素チェックのやり方(オリジナル)
  • 血色度数の考え方(オリジナル)
  • 課題制作

通常のベースカラーリスト養成講座に
カラーリストとして役立つ私のノウハウをプラスした講座です
*オリジナル:中村いとこオリジナルノウハウです

講座詳細

受講資格

満18歳以上
【カラーリスト】もしくは【色を扱うお仕事に従事されている方】

受講料

【受講料】100,000円(110,000円)
【教材費】20,000円(22,000円)
合計120,000円 (132,000円)


*JPFCAベースカラーリスト会員年会費(5,500円)は初年度無料

日程

日程時間
1回目 6月2日()
2回目 6月9日()
残席2名様
10:00~16:00
*休憩1時間有り

ご希望の日程があれば ご連絡ください📩
なるべくご対応できるように頑張ります✨

お申込み/お問合せ

お申込み・お問い合わせは下記のフォームからお気軽にどうぞ♡
24時間以内に返信させて頂きます。
もし、それ以上経っても私からの連絡がない場合、迷惑メール扱いになっているかもしれません。
その時はお電話(080-6112-2277)下さると助かります。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    お問い合わせ題名(必須) ※講座お申し込みの方は、講座名をご記入ください。

    お問い合わせ本文

    プライバシーポリシー

    目次