グラデーションカラースケール®が使える
【カラーリスト養成講座】について
沢山のお問い合せ、
ありがとうございます
【2025年】春のグラデーションパーソナルカラー講座(グラパソ講座)、及びその他の講座について募集を開始致します。
目次
グラデーションカラースケール®カラーリスト養成講座(グラパソ講座)

特徴(何が学べる?) |
・グラデーションカラースケール®(6枚)が使えるカラーリストになれる ・120色ドレープ診断もできます。 |
受講形態 |
対面+オンライン |
受講時間 |
5H×6回 |
おすすめのポイント |
・主に対面講座をご希望の方(新大阪です) ・カラーリストとして活躍されたい方 ・既に顔タイプ診断や骨骼診断の資格をお持ちの方 ・他のスクールでパーソナルカラー診断を学ばれて、グラデーションカラースケール®を徹底的に学びたい方 |
Pre-1カラーリスト養成講座

特徴(何が学べる?) |
・グラデーションカラースケール®(6枚)が使えるカラーリストになれる (120色ドレープ診断は学べません) |
受講形態 |
オンライン |
受講時間 |
5H×6回 (又は2.5時間×10回) |
おすすめのポイント |
・グラデーションカラースケール®全種類が使える、一番リーズナブルな価格設定の講座です。 ・既にカラーリストとして活躍されている方でグラデーションカラースケール®を使いたい方 ・他のスクールでパーソナルカラー診断を学ばれて、グラデーションカラースケール®を徹底的に学びたい方 ・完全オンライン講座をご希望の方 |
ベースカラーリスト養成講座

特徴(何が学べる?) |
・ピンクのベースカラーのみの診断ができる |
受講形態 |
オンライン |
受講時間 |
5H×2回 |
おすすめのポイント |
・カラーリストとして既に活動されている方 ・「ニュートラル」の診断がしたい方 ・短時間で学びたい方 ・リーズナブルに学びたい方 |
トーンカスタムパーソナルカラー

特徴(何が学べる?) |
ステップ1~3の3部制。 色の基礎~プロ診断まで学びたいところを学べます |
受講形態 |
ステップ1~2:オンライン ステップ3:対面 |
受講時間 |
ステップ1~2:4H×1回 ステップ3:5H×2回 |
おすすめのポイント |
・学びたいステップを学べる ・ファーストセカンドシーズンまで診断できる ・お客様には本当に似合うトーンをお伝えできる ・ステップ3は完全マンツーマン講座 |
受講料 |
・ステップ1:25,300円 ・ステップ2:56,100円 ・ステップ3:124,300円 |
無料相談

講座の詳細やスケジュールのことなど、オンラインで無料相談を承っております。