トータル55時間(11日)の学びで
全くの色初心者さんを現役のプロにも負けないカラーリストに育成する最強プログラムです。
初心者の方は2級講座から受講してください。
既にプロのカラーリストの方は短期1級講座から受講可能です。

講座詳細
2級講座
- 対面(新大阪)/オンライン
- 時間:5時間(1日)
- 受講料:税込36,300円
- 色彩学とパーソナルカラーの初級編

短期1級講座
- 対面(新大阪)/オンライン
- 受講料:税込386,650円(2級を受講されない方は+3,300円になります)
- グラデーションカラースケール®カラーリストとしてオーダーメイドのパーソナルカラーを提供できるスキルを短期間で取得できる講座

オリジナル講座
- 対面(新大阪)
- 時間:15時間(3日)
- 受講料:税込120,000円
- 【自信をもってカラーリスト活動ができる!】をコンセプトに協会での講座では学ばない4つの学びを徹底します。
4つの学び
1⃣4シーズンパーソナルカラーの徹底解剖
なぜ必要か・・・
それはお客様が4シーズンパーソナルカラーに詳しいからです。
どんなに【型にはめないオーダーメイドのパーソナルカラー診断】と言っても、お客様は「4シーズンだとどのタイプですか?」と必ず質問してきます。
その時にしっかりと答えられるように指導します。
2⃣詳しい色素チェックのやり方
いきなりパーソナルカラー診断をするのではなくて、診断前にお客様の【色素&質感】をしっかりチェックすることで診断に根拠が生まれ、迷いのない診断ができます。
3⃣三属性による色の見え方
「どうしてその色が似合うのか?」
似合うには理由があります。
その理由を理解するための実習です。
これをしっかりやることで「だから似合うんだ!」と納得できる診断ができます。

4⃣4人のモデルさん診断練習
短期1級講座では1人のモデルさんを受講生さんにご用意いただいて練習しますが、1人では不安だというお声にお応えして4人に増やしました。
モデルさんも受講生さんの負担にならないように講師が段取りさせて頂きます。



まとめ
こんな方が受講されています
- イエベ・ブルベにとらわれないパーソナルカラー診断を学びたい方
- 最新のパーソナルカラー診断を学びたい方
- 自分のカラー診断に自信がないカラーリストさん←結構多いです
- じっくりと自分のペースで学びたい方
- 一生モノのスキルが欲しい方
- 色とファッション、両方学びたい方
- 色が大好きな方
- 自立して自分で稼ぎたい方
- メイクアップアーティストさん
- インテリアコーディネーターさん
- 美容師さん
- ネイリストさん
- 整理収納アドバイザーさん
- アパレル経験者
プロになるまでの流れ
全くの初心者さんは55時間(11日)、
既にプロとして活動されている方は50時間(10日)で卒業できます。
講座最終日が認定試験です。
その後、課題提出があり(認定試験の点数で課題人数が変わります)、課題合格で認定カラーリストになれます。
授業はほとんどマンツーマンで、月に2回のペースでさせる方が最も多く、お急ぎの方は私のスケジュールが許す範囲で講座日程を詰めて入れていきます。
生徒さんの頑張り方で資格取得時間も変わってきますが、早い方で2ヵ月、通常6ヵ月~10ヵ月で憧れのカラーリストになれると思います。
かかる費用
- 受講料:税込542,950円
*銀行振込み(11回までの分割払いOK)
*どうしてもカード払いをされたい方はPayPal可能です - 認定料:税込22,000円
課題提出時に必要です。
体験セミナー受講1週間以内にお申込みされた方は半額の11,000円になります - 120色ドレープ:税込81,950円+送料
*講座終了後でも可
*一括払いのみです
講座中にテープのりなど使いますが、100均で購入できます。
カラーリスト認定後必要になってくるものもございますが、ゆっくりと揃えられたらいいと思います。
鏡なども数千円で購入できます。
会場&出張サービスについて
新大阪コワーキングスペース「crossing」
大阪市淀川区宮原1-19-10
新大阪エクセルビル7F
(新大阪駅より徒歩7分ぐらいなので とっても便利な立地です)
大阪メトロ御堂筋線が便利です。
新大阪北西改札(新なにわ大食堂がある改札)を出て、
①番出口より歩道橋を歩き回生病院方向に向かって下さい。
回生病院まで来たら階段を降り、回生病院を右手に見て、
2つのセブンイレブンを通り過ぎて直ぐにあります。
1Fが喫茶店「薔薇の木」のあるビルの7Fです。
出張サービス
お子様が小さい、遠方で通えないなどの理由で講座を受講できない方の為に私が生徒さんの地域までお伺いする出張サービスがございます。日本全国お伺いできますが・往復の交通費・宿泊費・出張費 6,000円/日のご負担をお願いしております。



卒業後のアフターフォローについて
- すぐに活動できるように診断で使うツールの【作製ガイド】お渡し

- 説明ツールお渡し

- LINE【維子チルドレン】グループにご招待
新情報や勉強会のご案内。
生徒さん同士の交流に♡









